業務案内
有限会社山下工建の主力工事は、コンクリート製の建造物をつくる際に必要な型枠工事です。
マンションや工場、学校といった大型施設のほか、重力式擁壁や新幹線の高架橋なども施工歴がございます。
各種国家資格をもった業界のプロフェッショナルが力を合わせ、拾い出しから解体・搬出までを一貫して請け負います。
これからもスタッフ一同精進を続け、北陸地域の発展に貢献いたします。
型枠工事一式

型枠とは、コンクリートを固めるためにつくる囲いのことです。鉄筋で組まれた骨組みをベニヤ板や金物で覆い、その中に生コンクリートを流し込んで固め、柱や壁といった構造部を形成します。担当する技術者は「型枠大工」と呼ばれ、現場で重宝されます。他業者さまとも綿密にやりとりし、作業がスムーズに進むよう指揮をとります。
型枠工事の順序は、まず図面の拾い出しから始めます。そして型枠に必要な資材を加工し、墨出しの印に合わせて現場で建て込みます。液状の生コンクリートが漏れ出さないよう丁寧に締め付け、全体の点検(ダメ回り)が済めば打設準備の完了です。
長年にわたって利用者の方々から愛される建物づくりに、私たちは抜群のチームワークで携わっております。
型枠の搬入・搬出
型枠工事に必要な型枠材の搬入・搬出も弊社にお任せください。
コンクリートが固まれば型枠を外す作業が必要ですが、弊社ではその工程も自社で行なっています。4トントラックを所有しているため、運搬についても弊社にお任せいただけます。
熟練の職人が丁寧に作業を進めてまいりますので、安心してお任せください。


施工の流れ









型枠大工に関するお悩みなら山下工建へ!

弊社では、平成9年創業以来豊富な現場の型枠工事を行って参りました。
「実績豊富な型枠大工を探している」
「複雑な構造の建物の型枠大工を頼みたい」
「重力式擁壁や高架橋など特殊な現場を施工してほしい」
など型枠大工に関することならお気軽にご相談ください。
金沢市や白山市など、石川県各地をはじめ、北陸三県からのお問い合わせをお待ちしております。
新規スタッフ募集中!

「型枠大工が未経験でも大丈夫かな…?」
「職場に馴染めるか不安…」
「キャリアアップしたい!」
など、様々なご不安を抱かれている方も多いと存じます。
弊社では、イチから指導できる教育体制を完備!
各種社内イベントを設けており、社員同士の仲も良く、和気あいあいとした職場です!
資格取得支援制度も備えておりますので、キャリアアップを目指す方も安心!
離職率の低さが自慢の建設会社で、あなたも働いてみませんか?
型枠工事やトラックドライバーの求人をお探しの方は、ぜひ弊社をご検討ください!
金沢市や白山市をはじめ石川県各地よりご応募心よりお待ちしております。